Surfaceの対面にいる人

思ったことを思ったまんまに書いてます。

使えるようで使えない!!はてなブログの「高度なタイトル設定」


スポンサーリンク

はてなブログの「高度なタイトル設定」

最初は使いどころがわからなかった「高度なタイトル設定」

はてなブログに新機能が追加されましたね!

staff.hatenablog.com

この機能を見つけた時、どのように活用すればよいか思いつかなかったが、よくよく考えてみると便利に思えた。

読者を意識したタイトルとSEOを意識したタイトルの使い分け

これです!はてなブログの仕様では、記事のタイトルが「title」であり「h1」でありました。どちらもSEO的には重要なエリアなので、タイトルを考えるときに読者を意識したタイトルにするかSEOを意識したタイトルにするか悩んだことはありませんでしょうか。今回の新機能「高度なタイトル設定」でちょっと解決されると思います。今回新たに追加された「title要素(ページのタイトル)」に入れると、こちらが「title」になります。なので、SEOを意識したタイトルはこちらに入れます。記事のタイトルはそのまま「h1」に残りますので、こちらは読者を意識したタイトルでよいと思います。とはいえ、「h1」SEOを意識したいエリアなので完全に解決とは行かないようですね。

ツイート時のハッシュタグ追加として使う

さてもうひとつの「og:title(ソーシャルメディア向けタイトル)」ですが、ソーシャルで表示されるタイトルなので結局は読者を意識したタイトルになりますから、記事のタイトルと分ける意味が全く無いように思えます・・・。しかし!ソーシャルメディアの中でもツイッター限定で便利になるかもしれません。それは、ハッシュタグとして使う方法です。今まででも記事のタイトルを「#はてな #ブログ をおすすめする7つの理由 #hatena #はてブ」のようにすれば、記事をツイートするときにハッシュタグとして扱われます。しかし、記事のタイトルにも「#」がつくのでスマートではなかったです(私も過去やりました)。この問題を解決するのが今回の「og:title(ソーシャルメディア向けタイトル)」です。記事タイトルは読みやすく「はてなブログをおすすめする7つの理由」としておいて、og:titleを「はてなブログをおすすめする7つの理由 #はてな #ブログ #hatena #はてブ」としておけば両立できそうですね!・・・と言いたかったのですが、少々問題があります。記事のツイートボタンを押した場合は記事のタイトルが自動挿入されるため全く意味がありませんでしたはてなブログの変数では{Title}を入れると記事タイトルが挿入されるのですが、og:titleを挿入するための変数が今のところありません・・・。これが出来れば意味あったのにーと思いました。まぁbufferなどツール系でツイートするときはog:titleを読んでくれるので使えますが・・・

はてなブログの新しい機能追加に期待しています!